資格の取得・届け出
加入の方法及び各種届け出
加入資格
加入資格はつぎのいずれも満たす方です。
- 東京都内(島しょを除く)の公衆浴場の業務に従事されている方
- 東京都内に事業所がある方
- 個人事業主の方及びその従業員の方並びにそのご家族の方
ただし、次の方は加入できません
- 法人(株式会社や有限会社等)の事業者の方
- 個人事業所で従業員が5人以上の事業所
- お住まい(住民票登録地)が、東京都(島しょ部を除く)の方
加入に必要な書類
加入に必要な書類は次のとおりです。詳しくは組合事務所にお問い合せください。
新規組合員(事業主) |
- 資格取得届(加入届)

- 世帯全員が記載された住民票(個人番号と続柄記載のもの)
- 業種確認の書類
- 営業形態が確認できる書類(個人か法人か)
- 顔写真付の本人確認書類の写し
- 同一世帯に浴場国保以外の健康保険に加入している家族がいる場合はその家族の資格確認書等の写し
|
新規組合員(従業員) |
- 資格取得届(加入届)

- 世帯全員が記載された住民票(個人番号と続柄記載のもの)
- 適用除外申請書(法人及び5人以上事業所)
- 顔写真付の本人確認書類の写し
- 同一世帯に浴場国保以外の健康保険に加入している家族がいる場合はその家族の資格確認書等の写し
|
組合員家族新規加入 |
- 資格取得届(加入届)

- 世帯全員が記載された住民票(個人番号と続柄記載のもの)
- 顔写真付の本人確認書類の写し
|
※ |
住民票は交付から3か月以内の原本をご用意ください。 |
組合を脱退するときに必要な書類
脱退に必要な書類は次のとおりです。詳しくは組合事務所にお問い合せください。
東京浴場を脱退するとき |
|
家族が他の保険に
加入したとき |
|
死亡したとき |
|
従業員が退職したとき |
- 資格喪失届(脱退届)

- 厚生年金被保険者資格喪失届の写し
- 東京浴場の資格確認書等
- 次に加入したところの資格確認書等の写し
|
※ |
事業を廃止する場合は別途書類が必要となります。 |
※ |
住民票は交付から3か月以内の原本をご用意ください。 |
その他必要な書類(主なもの)
住所・氏名の変更 |
- 被保険者変更届
- 世帯全員が記載された住民票(個人番号と続柄記載のもの)
|
保険証、資格確認書を紛失したとき |
|
※ |
保険証は有効期間内のものです。なお、再交付はされません。 |
※ |
資格確認書は交付されている方のみ。 |
※ |
資格情報のお知らせ(資格情報通知書)を紛失、汚れ、破損したときも再交付申請を行います。 |
その他の申請書類
東京浴場国民健康保険組合 までお問い合わせください。
電話 03-5687-2639